バイオプラスチック!!
ITPキャンプでは参加者それぞれが違う背景を持っています.人それぞれ得意なことが異なっているのが面白いところですね.みんなそれぞれが異なることをやっていますが「面白いものを作る」というマインドは同じだと感じています.プログラミングや電子工作のセッションが多い中で「Intro to Biomaterials: Bioplastic」というセッションがありました.
このセッションでは,バイオプラスチックについて知り,実際に作ることができます. 科学的なことは高校以来,全くやってきませんでしたが,手順が事細かに資料に書かれているのでそこまで難しくはありませんでした.理科の授業でやった実験のように,材料の重さを測って混ぜて煮詰めるだけです.最後に植物から作った着色剤を入れて模様をつけていきます.
5日間置いて固めたら完成のようです.プラスチックのように固まる今はネバネバの状態ですが,ここからプラスチックのように固まるのは不思議ですね.
型などに流し込めば形が作れそうですね.ここからどうなるかわかりませんが,今は半透明なのでLEDで光らせても綺麗かもしれません.導電性があれば物体とのインタラクションにも使えるかもしれません.
いろいろな素材について知ることは,自分の研究や作品にも生きてくるので自分の専門外のセッションに出て知識をもらうのも大切ですね.
Edit: 2024-06-12
Editor:
Tags: