久しぶりにDan O'Sullivan(以降、敬愛を込めてDanoと呼びます)の授業(セッション)を受けました…
2024-06-14ベルリンから来たCamper、サウンドクリエイターのクリストフさん。
セッション前に僕のところにやってきて、「…
2024-06-14CreativeCoding CreativeCodingのセッションに参加しました。
私たちはProcess…
2024-06-14ピザ支給 ピザが支給されました!
ITPCamp側が食べるものを用意してくれて、ご飯を食べながら交流を深めるこ…
2024-06-14toneを超えて 今日は、最近興味があった音響合成ライブラリのMozziをつかったオーディオ系のセッションがあ…
2024-06-13ITPキ ャンプで仲良くなったアルハンドロのセッションがありました.セッションのタイトルは「Let's 3D S…
2024-06-12ITPキャンプでは参加者それぞれが違う背景を持っています.人それぞれ得意なことが異なっているのが面白いところで…
2024-06-12自分を3Dスキャン 今日はアルハンドロが自分の3Dモデルを作るセッションを開いており、自分を3Dスキャンしても…
2024-06-12アーケードゲームのセッションの後に、ITPCamp参加者にご飯に誘われました!誘ってもらえるだけですごい嬉しい…
2024-06-1210日目くらいになるとITPの雰囲気とか使い方にも慣れてきますね。
フリースペースで作業をしていると、クリスが…
2024-06-11最近の悩みはセッションをとりすぎてしまうことです。
自分のプロジェクトもやりつつセッションに参加するのが理想だ…
2024-06-10こんにちは.今日はセッションを受けずにマンハッタンを観光しに行こうと思い家を出ましたが,暑さとマンハッタン橋の…
2024-06-09今日はなんで「基盤が必要か?」というっセッションを取りました.セッションリーダーであるシドニーが3Dプリンター…
2024-06-09とても濃い1日でした。 MadMapperセッション 昨日に引き続き、MadMapperのセッションがありまし…
2024-06-09ITPにはフロア内にキッチンが設置されています.「綺麗に使ってください」と説明されましたがどうやって使えばいい…
2024-06-09こんちくわ 6/9にヤンキース vs ドジャーズの試合をヤンキースタジアムで観戦てきました。 IMG_1065…
2024-06-09ニューヨークの信号機に戸惑う。
赤信号が点滅する上に、赤と青じゃなくて両方白色で表示されるアイコンが違うだけ。…
2024-06-08ニューヨークについて初めての土曜日,まだ観光に行っていません.もう1週間が経とうとしているのに観光地らしい観光…
2024-06-08こんにちは
20時まで明るいので、体内時計が狂っているような気がしますね。
毎日時間が経つのがあっという間です…
2024-06-07今日は寝坊して14時に起きました。
時差ぼけなのか。ただの寝坊か。 夜は相変わらず寝れないけどすごく元気です。…
2024-06-06こんちくわ
信じられない事態があったで。
心の準備をしてください。 なんてこった みなさんご存知Daniel …
2024-06-06ニューヨークについて5日目,Daniel Rozinのオープニングレセプションが行われるということです.印象的…
2024-06-06今回職員としてニューヨークでの研修に同行させていただくにあたり、ニューヨークは本学の学生が留学や旅行、またはそ…
2024-06-06こんにちは! 虫を素手で叩き落として少し悲しい気持ちになりました。
ここで生活して強い人間になれそうです。日記…
2024-06-05